広がるシルバーパス改善の署名
(2014.08.31)

シルバーパスは、70歳以上の都民に交付され、都営交通、バスなどを利用できるもの。
署名を始めたのは、パスを使えば交通費のかからないミニ旅行にとりくんでいるグループ。願いは切実です。
まず、負担額です。住民税非課税の人は年1000円ですが、それをわずかでも超えると一気に年2万510円になります。所得に応じて、3000円や5000円のパスの実現を求めています。
今は、メトロは使えません。対象交通機関の拡大も求めています。パスの期限は1年。短期の安価なパスも要求しています。
健康維持や経済効果、いろいろな意味でいい制度なので、署名が実を結ぶよう力をつくしたい。
都議会でも超党派で議論されようとしているそうです。共産党区議団の提案が実り、区議会も都への要望の中に、負担軽減と短期パスの実現がもりこまれました。
ぜひ署名にご協力ください。
署名用紙→ 20140800シルバーパス署名.pdf
無料法律相談のお知らせ
(2014.08.25)
8月28(木)午後7時~8時半
場所=すがや俊一事務所
(大島5-48-10、電話・ファクス3683-0745)
弁護士も同席して、法律にかかわる専門的なアドバイスもできます。
無料です。お気軽にご相談ください。(もちろんプライバシーは厳守いたします)
毎月第4木曜に開催しています(都合により前後することもあります)。相談会以外でも、随時、ご相談に応じています。
69回目の8月15日
(2014.08.25)



無料法律相談・今月は第3木曜に変更します
(2014.07.08)
今月は都合により、第3木曜に開催します(通常は第4木曜)。
7月17日(木)午後7時~8時半
場所=すがや俊一事務所
(大島5-48-10、電話・ファクス3683-0745)
弁護士も同席して、法律にかかわる専門的なアドバイスもできます。
無料です。お気軽にご相談ください。(もちろんプライバシーは厳守いたします)
毎月第4木曜に開催しています(都合により前後することもあります)。相談会以外でも、随時、ご相談に応じています。
区政報告会のご案内
(2014.07.08)
区政報告会を開きます。
7月9日(水)
午後7時から
大島5丁目都住・中央集会所
7月20日(日)
午後1時半から
すがや俊一事務所(大島5-48-10)
7月27日(日)
午後1時半から
大島東地区集会所(新六の橋の南、西に入りすぐ)
先の議会で本会議質問に立ちました。それを中心にざっくばらんに報告、懇談します。どなたでも参加できます。みなさんの声をお寄せ下さい。
議会・活動報告ができました
無料法律相談のお知らせ
(2014.06.23)
6月26日(木)午後7時~8時半
場所=すがや俊一事務所
(大島5-48-10、電話・ファクス3683-0745)
弁護士も同席して、法律にかかわる専門的なアドバイスもできます。
無料です。お気軽にご相談ください。(もちろんプライバシーは厳守いたします)
毎月第4木曜に開催しています(都合により前後することもあります)。相談会以外でも、随時、ご相談に応じています。
許しません! 戦争する国づくり
(2014.06.23)

私は、さきの区議会本会議質問でとりあげ、平和都市宣言を掲げる江東区長として、撤回を求めるよう強く迫りました。
地域でも宣伝・対話をひろげています。6月14日には中の橋商店街で宣伝・署名行動にとりくみました。1時間ほどで55人から署名がよせられました。(写真)
21日には、東大島ダイエー前で宣伝。女性が次々ビラを受け取っていき、反対の世論の強さを実感しました。
22日には地域を訪問し対話。平和や暮らしの問題で安倍内閣への不安の声が次々よせられました。
議会報告が完成しました
無料法律相談のお知らせ
(2014.04.18)
4月24日(木)午後7時~8時半
場所=すがや俊一事務所
(大島5-48-10、電話・ファクス3683-0745)
弁護士も同席して、法律にかかわる専門的なアドバイスもできます。
無料です。お気軽にご相談ください。(もちろんプライバシーは厳守いたします)
毎月第4木曜に開催しています(都合により前後することもあります)。相談会以外でも、随時、ご相談に応じています。